エアコンのルーバーに異常がある
エアコンのルーバー(吹き出し口)が動かない、閉じない、または異音がする場合は、まず以下の初期対応をお試しください。
リモコンでルーバーの設定を確認してください。
エアコンの電源を一度切り、コンセントを抜いて数秒待ってから差し込み直してください。
これらの対応をしてもルーバーが戻らない、動かない、またはカチカチと異音がする場合は、ルーバーの駆動部(モーターやギア部分)に不具合が生じている可能性があります。掃除中に力を入れすぎてルーバーが閉じなくなった場合も、同様に修理が必要です。
風向ボタンを押しても動かず、接合部分から異音がする場合や、停止ボタンを押してもルーバーが閉じない場合は、修理業者による点検をおすすめします。管理会社を通じて修理業者の手配が可能ですので、ご希望の場合は管理会社までご連絡ください。
ご自身での分解や修理は、故障や感電の原因となるためお控えください。状態を詳しくお伝えいただくと対応がスムーズです。